
リラクゼーションのヘッドスパが人気です!

マッサージ上級者も納得の高技術で満足度◎知識と経験に裏付けされた熟練セラピストの本格手技で筋肉の深部まで丁寧にほぐします!
ある日突然、魔女の一撃をくらい(ぎっくり腰)になってしまい どうしていいのかわからず 辛い思いをされた方がいらっしゃいました。 今回は、少しでも多くの方に このブログを通じて「ぎっくり腰」についての 理解を深めて頂けたらと思います。 まず、初めに皆さんにお伝えしたいことは ぎっくり腰になった時は 痛い箇所を刺激してはいけません! また、ぎっくり腰で痛みがある時は絶対に温めてもいけません! ぎっくり腰は筋肉や靭帯が炎症を起こしています。 ぎっくり腰になったら2~3日は 痛めた部位を1日数回、10分間アイスノンなどで 冷やして対処しましょう。 < なぜ、ぎっくり腰になるのか? > 少しずつ溜め込んだ筋肉疲労によって あるとき負荷の許容量を超えてしまい 腰痛として発症します。 そうならない為にも、普段から運動やストレッチを 取り入れて、筋肉を動かし血流を良くすることで 疲労物質を体内にため込まないことがとても重要です。 お仕事などで、皆様多忙な毎日かと思いますが ぎっくり腰になってからでは遅いですので 日頃から身体のケアを心がけるようにしましょう♪ 当店では、ぎっくり腰の症状が見受けられるお客様へは 基本的には、腰には触れないようにしていますが 周辺の関連している筋肉を緩めることで 患部への痛みを軽減させています。 当店の施術は、同じ腰の部位であっても様々な角度から ピンポイントで指圧をかけていきますので 施術後にはより楽に感じられることと思います。 お身体がお辛い方は 是非、一度ご相談ください。 ご予約はこちらから 【 ホットペッパービューティ 】 【 楽天ビューティ 】 青の洞窟 札幌店 リラクゼーションサロン 北海道札幌市中央区南1条西10丁目4-186 加森ビル6 2F (西11丁目駅3番出口すぐ!石山通り沿い・串鳥真上)【 TEL:011-206-4801 |
パソコンやスマホを長時間使っていると 目が疲れてきて、目がしょぼしょぼしたり 視界がぼやけてきませんか? それは眼精疲労と呼ばれるものです。 そこで、今回オススメしたいのがヘッドスパです!! |
当店のヘッドスパは指圧によって頭皮のコリをほぐし 血流を促進させ、血中の酸素を頭中に巡らせます。 また、目のつぼを刺激することで眼精疲労は かなり楽になります。 青の洞窟札幌店のヘッドスパは 女性だけに限らず、男性のお客様にも大変人気です! 眼精疲労でお疲れの皆様には 当店自慢の揉み解しと合わせてのご利用をオススメします♪ ご予約はこちらから 【 ホットペッパービューティ 】 【 楽天ビューティ 】 青の洞窟 札幌店 リラクゼーションサロン 北海道札幌市中央区南1条西10丁目4-186 加森ビル6 2F (西11丁目駅3番出口すぐ!石山通り沿い・串鳥真上)【 TEL:011-206-4801 |
肩が凝って辛いのは 実は、他の部位が原因だったりします。 例えば肩甲骨周りの筋肉が凝り固まっていることで その痛みが肩にまで響いて症状が出ている というケースが多々あります。 今回は、肩凝りでお困りの方に多い 肩甲骨周りの筋肉についてお話していきます。 肩甲骨の最大の役割は、腕を動かすことです。 デスクワークやパソコン、スマホを操作していると 前かがみの姿勢が長時間続き 肩甲骨が固まり動かなくなってしまいます。 そうなると、必然的に腕が回らなくなります。 さらに、肩甲骨の動きが悪くなると その周りの筋肉の血行まで悪くなり 肩こりの原因となります。 肩甲骨は、周りの筋肉によって固定されていますので 当店では、肩甲骨及びその周辺の筋肉に対する アプローチや施術が大変有効です。 お客様の中には 「何十年も肩こりが酷く、腕が回らない」とのお悩みで ご来店される方がいらっしゃいますが 肩甲骨が癒着してしまっていたりします。 段階を踏んで滞りをほぐしていくことにより 肩甲骨周辺の筋肉が柔らかくなり 肩こりもしなくなったお客様は 大変喜ばれていらっしゃいます。 また、青の洞窟札幌店では、痛みの部位だけではなく 全身の筋肉に触れながらほぐして行くことにより 痛みの原因を追究していきます。 コリやハリで悩んでいる方のお力になれれば幸いです。 肩甲骨はがし(もみほぐし)のことなら 是非当店にお任せください!! *ただし、結果をお約束するものではございません。 凝り方や症状によりすぐすぐには不可能な場合もございます。 段階的に時間がかかっていく場合もございます。 ご予約はこちらから 【 青の洞窟 札幌店リラクゼーションサロン 】 【 ホットペッパービューティ 】 【 楽天ビューティ 】 青の洞窟 札幌店 リラクゼーションサロン 北海道札幌市中央区南1条西10丁目4-186 加森ビル6 2F (西11丁目駅3番出口すぐ!石山通り沿い・串鳥真上)【 TEL:011-206-4801 |
先日、年1回の
「クラブ選手権(the club championship)」が開催されました。
青の洞窟 札幌店のお客様の中から
『クラブチャンピオン』と『シニアチャンピオン』
それぞれのチャンピオンが誕生しました!!!
『クラブチャンピオン』 O.G様 『シニアチャンピオン』 S.K様おめでとうございます!
本当に偶然なのですが、別々に知らずにご来店下さっていて、今日迄、陰ながらではありますがサポートさせてもらい
このような結果を出されたこと、心から嬉しく思います!
当店には
「ゴルフ後で身体がボロボロ、バキバキで…」とか
「明日ゴルフだから頼む!何とかしてくれっ!」と言って
ご来店さられるお客様が結構いらっしゃいます。
本来はゴルフをすることで
血流が良くなり、こりの予防に
つながるものですが、逆に身体を
傷めてしまう方が少なくはありません。
今回はゴルフをされる方にラウンドを
思う存分楽しんでもらえるように
腰を傷めてしまわない方法をお話します。
腰を痛める原因は以下の2つのことが考えられます。
1つ目は、準備運動をしない人が非常に多いです。
身体が温まっていないまま、ひねる動作を
すると腰痛の原因になります。
2つ目は、筋肉のバランスが悪くなることです。
ゴルフのスイング動作は右利きの方なら
右から左へ身体をひねります。
そのため、片側の筋肉を酷使するので
身体のバランスが崩れます。
そうなると、骨盤や背骨の腰の部分が
ゆがみ、腰痛の原因になります。
腰痛にならないためには、準備運動とストレッチを
欠かさずに行いましょう!
また、逆方向への素振りをして両サイドの筋肉のバランスを整えましょう。
更に、スイングした後は歩くことを心がけてください。
筋肉が萎縮してしまっている場合は
ストレッチを取り入れることで筋肉が伸び、こりが緩和されます。
継続して行うことで、怪我をしにくい身体へと体質が改善されます。
当店にも専門店並みのストレッチコースがございますので、是非、一度お試しください♪
青の洞窟 札幌店 リラクゼーションサロン
北海道札幌市中央区南1条西10丁目4-186 加森ビル6 2F
(西11丁目駅3番出口すぐ!石山通り沿い・串鳥真上)
TEL:011-206-4801
・2名様以上の場合は、お電話でのご予約のみ承っております。
・予約時間は施術開始時間となります。
・万が一、お客様都合でご連絡無くお時間が過ぎてしまった場合は、ご希望の
・無断キャンセルは、セラピスト及び予約枠占拠分としてキャンセル料を 予約コース分(100%)請求させていただく為、ギフト券のご利用はいただけま
このサイトは、旅の疲れ・日頃の疲れやコリなどで
悩んでいる方に向けたブログです。
マッサージ上級者も納得の高技術で満足度◎
知識と経験に裏付けされた熟練セラピストの本格手技で
筋肉の深部まで丁寧にほぐします!
札幌市中央区南1条西10丁目4-186 加森ビル6 2F
(地下鉄「西11丁目」駅3番出口すぐ!、市電「中央区役所前」下車すぐ!)
(石山通り沿い・串鳥さん真上)
青の洞窟 札幌店 リラクゼーションサロン
TEL:011-206-4801
営業時間 11:00~23:00まで(最終予約開始時間22:00)